top of page

フォトデザイナーという肩書きを思い付いたので調子に乗って名乗る。


こんばんは。神崎まことです。

今日は肩書きについてです。

最初に一つはっきりと宣言しておきたいのですが、私かなり中二病です。

なのでこういう肩書きとかオリジナルのもの作りたがりです。

今回もその結果とも言えるので、ちょっとお恥ずかしい。

しかしです。

ずっと感じていた違和感がありました。

「フォトグラファー」と「カメラマン」についてです。

私は今、ポートレートフォトグラファーの神崎です、と名乗るようにしています。比較的伝わりやすいので。

あ、人物を撮る人なんだな、ってのが若い人中心に伝わりやすいかなと。

ただそもそも「フォトグラファー」が通じにくい世代とかグループとかがあったりするので、そういう時は深く考えないようにして「カメラマン」と名乗ります。

と、いう話は置いといて。

アートなのかデザインなのか、の区切りと似たような感覚で、「フォトグラファー」なのか「カメラマン」なのかという問題を気にしています。

私は「写真作品」にあまり興味がありません。ていうか全然興味ありません。紆余曲折の結果たまたま使えるツールが「写真を撮るカメラ」だったので、利用させていただいてるまでです。

では本質はなんなのか。

大枠で言うなれば、「お客様の要望に応えること」がしたいだけです。どんな職業でも同じじゃんと思うんですが、はい、本当にそう思います。

同じこと二回言うようですが、たまたま「カメラで写真を撮ること」がやりやすかったので使ってるだけです。

世の中の「フォトグラファー」は日本語で言うなれば「写真作家」の意味合いが強いようです(と、写真業界のどなただかが言っているようです。実際、感覚としてそれは感じられます)が、私はアートとしての「写真作品」を作っているつもりがない以上「フォトグラファー」は半分ズレてるんです。「フォトグラファー」は直訳として「写真を撮る人」でしかないので、ハッキリと「フォトグラファー」=「写真作家」ではないにしてもニュアンスとしてなんだか居心地が悪い。

そこが今回のお話。

じゃあカメラマンでいいじゃないか、と。

その通りなんですが、今度はカメラマンだと動画と静止画の両方を指してしまうどころか、海外では動画を録る人を指すことが一般的だとか。

お客様の要望ありきで撮る、という意味合いではまさにカメラマンなのですが、使えないじゃーーーん。と。それに「カメラマン」て、本当に指示通り動けばOKなオペレーター的意味合いも強いように思うんですよね。これはこれでアイデンティティを求められてなさすぎると言うか。

そんなわけでどちらの呼び方もしっくり来ない。

私としては提案型だがお客様の要望第一、そこに自分のテイストや経験を駆使しながらお客様にとってより良いものに仕上げていく、という姿勢を貫きたいわけです。

なーーんてことを考えながらも、じゃあ自分のテイストとはなんぞ、なんてまた別の悩みを抱えて書店で写真集を漁っていたわけです。

しかしどーーーにもピンと来ない。アーティストたる写真家たちの作品にはなーーーんにも感じないんです。

ぶっちゃけた話、「これ、何が面白いの?????」って思っちゃいます。

これは別に写真集、写真家側がダメだとかではなく、単に私にその手の感性が抜け落ちているだけなんでしょう。

でもとにかく気にならないどころか気にくわない。

これで良く写真撮ってるなー、この先も写真撮ってていいのかなーーとかちょっと落ち込みながら気分転換にデザイン書のコーナーに行きました。

するとどうでしょう。楽しい。意味も良くわかる。言語が読めるか読めないか、という感覚に近いのですが、挨拶くらいしか知らないフランス語書籍のコーナーから日本語の書籍のコーナーに来た感じです。伝わりま、、せんかね。

まぁとにかく「あ。これならわかるしこっちの方が好き」って思ったわけです。

なぜかと考えてみましたが答えは単純でした。私はデザイン科の高専出身で16歳からデザインの英才教育をうけてます(言うだけタダ)。

結局、使ってきた、漬かってきた時間が違う。そしてやっぱり私は根はデザイナー気質なんだなと気がつきました。自我を取り戻したような感覚でした。

そしてデザイン書をいくつか見ているうちに気がつきました。

「ファッションデザイナー」「グラフィックデザイナー」「エディトリアルデザイナー」「フォントデザイナー」・・・示す枠の大小は様々ですが、とにかくこれだけあるのに「フォトデザイナー」は聞いたことがない。早速グーグル先生に聞いてみましたが引っかからない。

なぜなんでしょうか。おそらくこれまで「写真」が「写真」足り得るには「手を加えない」、というか「加えられない」という物理的なルールが存在したからなのではないでしょうかわかりませんが全然。

しかし昨今のデジタル時代、写真はあくまでも「グラフィック」の一部です。写真の領分もデザインという枠の中では「グラフィックデザイナー」の担当する範疇でしょう。

同じような例として「文字」もまた、「グラフィックデザイナー」の範疇と言えますが、こちらは同時に文字を専門とした「フォントデザイナー」なるものも存在しています。

自分はあくまでも写真専門です。グラフィック全般が使えるわけではありません。ならばこそ、「フォントデザイナー」に倣って「フォトデザイナー」と名乗ってもよいのでは????と思い至った次第です。

ということで私はフォトデザイナーです、とたまに言うようにしてみます。

・・・はい。終わりです。オチはない。

あ、ところで前回食べ物撮ってます、って言ってましたが流れでアトリエにある食器とかをちょこちょこ撮ってます。ブツ撮りのお仕事したいですね。


ではまた今度。


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

bottom of page